ニキビに効果的なケア方法を調べてみた
大人になったのにもかかわらず、しつこくできるニキビ・・。
そんなにっくき大人ニキビに悩まされる女子は少なくないはず。
10代の頃は大人になればニキビはできなくなるものなのかと思っていたけど、そうではないんですね。
10代の頃にできる思春期ニキビ。思春期の体は皮脂腺の働きも活発になるので、油分が過剰に分泌されて毛穴がつまり、ニキビになってしまします。
大人のニキビの原因は思春期ニキビと異なるんですよ。
大人ニキビの原因は以下の3つ。
1.乾燥による肌のバリア機能の低下
肌には元々バリア機能が備わっていますが、紫外線やクレンジング・洗顔のしすぎによって肌が乾燥してしまうと、バリア機能が低下してしまいます。
バリア機能が低下すると、体が肌を守ろうと皮膚を厚くし、ニキビが生まれやすい状態になってしまうのです。
2.ホルモンによる皮脂分泌の増加
生理前にニキビができて肌が荒れてしまう人もいますよね。
生理前はホルモンの影響で皮脂の分泌が活発になり、ニキビができやすくなるのです。
3.ターンオーバーの乱れ
皮膚はターンオーバーによって、下から上へ押し出されるように新しい皮膚へと再生していきます。
ところがストレスや睡眠不足、食生活の乱れはターンオーバーを滞らせる原因になり、ターンオーバーが滞ると古い角質が排出しきれません。そうすると皮膚が厚くなり毛穴づまりを起こし、ニキビができやすくなってしまうのです。
大人ニキビは思春期ニキビと違って、原因が様々です。
肌が乾燥していて、生理前で睡眠不足・・のように複数の原因が絡んでいる場合も少なくなさそうですよね。
私はニキビができたらすぐにケアできるように、皮膚科で処方してもらう塗り薬を常に常備しています。
塗り薬を塗ると比較的早く治ってくれるので助かっています。
とはいえ、目指したいのはニキビができない肌ですよね。
ニキビに効果的なケア方法を調べてみました。
・ニキビに有効なスキンケア用品をチョイス
基礎化粧品は、ニキビに有効な成分が配合されているものを選びましょう。
◆グリチルリチン酸
◆サリチル酸
◆ビタミンC誘導体
・ニキビを刺激しないスキンケア用品をチョイス
上に挙げた成分はニキビに有効ですが、それと同時にニキビを刺激しないものを選びます。
◆ノンコメドジェニックテスト済み
◆オイルフリー
◆アルコールフリー
乾燥からくる大人ニキビの場合保湿はマスト。
基礎化粧は保湿を重視して行ないましょう。
・ストレスを溜めこまない、睡眠はしっかりとる
ニキビができないようにするには、ストレスを溜めない、睡眠をしっかりとる事が大切です。
とはいえストレスが多い現代社会。ストレスを溜めるな!という方がむりですよね。
ストレスは上手に発散していけるようにしましょう。友達とおしゃべりをする、カラオケにいく、運動するなど自分にあった解消法を見つけましょう。
特に運動は血流をあげてニキビの原因であるターンオーバーの滞りを防いでくれます。
睡眠も1日最低7時間はとるようにしましょう。
・食生活を改善する
毎日コンビニ食やインスタント食品では、肌を健康に保つのに必要な栄養素は補えません。
ニキビ肌を防ぎ改善する栄養素は、
◆タンパク質(肉・魚・大豆など)
◆ビタミンC(ゴーヤー、レモンなど)
◆ビタミンB2(レバー、卵など)
◆ビタミンB6(マグロ、サバ、ニンニクなど)
◆ビタミンA(レバー、バター。緑黄色野菜など)
が挙げられます。
毎日3食しっかり食べていても、食べるものによっては栄養不足になている可能性もあります。
ニキビを作らせないようにするには、これらの栄養を意識して摂取するようにしてみてくださいね。